忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道を踏み外したら、軌道を修正してあげよう!

どうも、太一です。
ブログ更新します。

さて、昨日はスカイプでは誕生日をお祝いして頂きました。
昨日も書いた通り誕生日はもう嬉しくないのです。
どんどん積み重なる年齢に現実を思い知らされるだけなのです。
いつまでもまあ、ネガティブに考えていてもいけない。
だから昨日は10代の思い出を振り返るべく
チャットで10代の思い出を振り返ってみたものの
何も思い出せなかった。

修学旅行的なものぐらい思い出せるだろうに
全然思い出せなかった。

ただ一つまともに思い出せたのは
小5の頃に流行ったホルマリン事件。

事の発端は夏休みの居残り。
あの縦に長いアレをサボっていた生徒に
ちゃんと長いアレを終わらせるべく
強制的に教室へ集められたわけだ。
ちゃんと宿題はやらなきゃだめだね。

その居残りに参加していた一人の生徒が
昼飯として弁当を持ってきていたものの
全部食べきれなかったのでしょう。
おかずが余ってしまったのです。

そして、あろうことか、その生徒は
突然残飯となったおかずをペットボトルに詰め始め
ホルマリン漬けとか言いながら劇物をつくりはじめたのである。
それだけならよかったものの、小学生というのは
頭の悪い事を本気になってやる事に意欲を注ぐもの。
それに食いついた生徒が自分のおかずを寄付するように
ペットボトルへ詰めていったのです。

ありとあらゆる残飯が詰まったペットボトルは
本当にグロテスクそのもの。
夏休みが終わってからは、給食というものがありますから
余った調味料は格好の材料。
ソースや醤油は最優先に燃料として投下され
ホルマリンの見栄えはさらにグロテスクな物へと変わっていくのであった。
特にマヨネーズ系は協力で、あれこれ混ざっていたものを
全て白に染めあげる力を持っていて
恐らくそれが後のホルマリンと呼ばれる所以となった。

元々マヨネーズは嫌いだったのだが
この件で完全にマヨネーズがダメになったのは
10代の頃の良い思い出。

6年になる前ぐらいまで、つまり半年ほど
クラスの男子全員がホルマリン漬けの研究者となっていて
今にして思えば、俺を含めた男子生徒は
漏れ無く全員頭が逝かれていたのは
俺が言わずとも理解できるでしょう。
そして、今の俺の脳みそが逝かれているのは
その当時の悪ふざけの後遺症と思われる。

その後は処分されたものの、花壇に捨てた為
土の色はホルマリン色になり
雑草を含む植物は例外なく消え去ったのでした。

今こうして拙い文章に起こして振り返ると
なんともこう子供くさく、食べ物を粗末にするような行動をしていたのかと
つくづく呆れ果てる┐(´ー`)┌ヤレヤレ

だが、今日のブログはここからが本題だ。

良い大人になるためには必要な行動だったのです。
まあ、ホルマリン漬けを絶対に作らなければならないかと言われれば
全くもって該当しませんwというかやるなw食べ物を粗末にスンジャネーヨ。

ただ、こういった大人の脳みそでは想像を絶するような
くだらないいたずらというのは、子供の好奇心を
満遍なく刺激するのです。

そして、そういった経験をしていくことによって
子供の心っていうのは育つものだと俺は理解している。
やっぱ大人になってもユニークな奴って
小学校時代に、くだらないいたずらをたくさん経験してきている人だったりする。

心を育てることに成功した人間の結果ですね。

子供はやっぱ子供らしく遊ぶのが
一番成長するという意味では正解だと思う。
勉強とかも学習目的を間違えれば
間違った理解をしてしまう。

やたらと勉強出来る奴ってやっぱいたと思うんだ。
いつでも勉強勉強言ってる奴。
でも、そういう人たちって大人になったとき
ロボットか?と疑いたくなるほどに
思考が硬いんだよな( ´△`)アァ-
いや、全員が硬いって意味になってしまうねこれでは。
言葉を変えると、感情が死んでる。
恋愛なんてとてもじゃないけど出来ないね。
感情が死んだ人間に、相手の気持なんてわかるわけないし
元々ない感情を相手に伝えられる訳ないよね。

見下すとかそういう事を言うわけじゃないけど
人間って、言葉というものを使いこなせる唯一の生き物で
それ故に、どの生物よりも感情というものが
進化した生き物なんだよ。
俺らは人間なんだよ。

だから、子供の頃に遊ぶ事って本当に大事だと思う。
そして、そういうロボットみたいな大人ってのは
社会の仕組が変わった瞬間、適合できなくなると思う。

てことで、子供のうちは悪ふざけをたくさんしましょう!
最も、この年にまでなって悪ふざけばかりしていると
俺みたいに不審者になってしまうので
そういう時は周りの人が手を差し伸べて
正しい道へと軌道修正してあげましょう。

もう遅いかw

PR
ズボンというものを履く事の意味を改めて考えてみたい

どうも、太一です。
ブログ更新します。

さて、巷では中高生が腰パンにしたがる理由を
あーだこーだ言っているみたいなんだけど
流行的には俺らが厨房だった頃じゃないかね?
たぶん俺らの世代ぐらいからだよな?

でもそれでもズボンとして履いてたよ?たぶんw
パンツが若干やはり見える訳だが....

でもさ、最近のゆとりの着こなしを見ると
腰じゃなくて、もう尻の領域までいってんだよ。
いや、尻すらも超えてる人さえいた。

ってことは、結果パンツそのものが
マスキングするもの何一つなく晒されてる訳だよ。

俺らの時代にそんな人がいたかね?
いなかったぜ?さすがに。
腰パンだったから。

でもさ、パンツそのものがダイレクトに出ちゃってたら
それはもうズボンとしての機能を果たしてねーよ。
いっそのことパンツだけで徘徊しとけよ。
足元にズボンが垂れ下がってるだけで
パンツとかわんねーよもう。

そこまできたらズボンを履いてることが
逆に邪魔だよ邪魔。

最も、そうしていくうちに
パンツでマスキングしているものまで
さらけ出さないようにね!
パンツになった瞬間から
マスキングの力はいきなり弱くなるから
隙が出れば堂々と見えるものが見えるから。

って何の話をしてるんだっけ俺。

鏡を見ろ!鏡を!!

どうも、太一です。
昨日の外出で顔と腕だけ日焼けしました。
海じゃないからやっぱヒリヒリはしないね。

さて、公共の場所で愛情を確かめるカップル。
要はキスですね、キッスw

66%の人は否定的らしい。

まあ、いい気分にはならんよね。
それも気持ち悪いカップルであればあるほどw

童貞卒業仕立ての高校生かwっていう。

でも昔いたんだよそういう人w
そいつはまあ、某所でおっぱじめたわけだが....

それからはもう、何処でもいちゃつく奴の姿を見かける。
恋愛に酔いしれるプレーリードック。
恋の盲目と言うにはあまりにも醜い姿。

そんな貴方に鏡をプレゼントしてやりたかった。
まあ、そういう奴にはもう鏡を見たところで
何?っていう感じになっちゃうんだけどNE。

よし、mirrorって曲名で何か書くかw
内容はもう....いいよね?w
 

案外残しているのね、連絡とらないアドレスって

もうすぐ朝か....
ミックスしてるといつのまにか朝。
ていうか、朝になるの早くなったなほんと....

ミックスしながらメールしてました。
また俺のアドレスを残していた人からです。

そう、中学時代を過ごした人ならわかるかも?
今も昔も俺の笑いのツボを一番理解している人。
脳内シンクロも半端なく多い彼。

そんな彼からアドレス変更のお知らせが来て
そのままメールしてましたw

ていうか、皆意外とアドレス残してあるんだな。
7年近く連絡とりあっていないのにw

俺が思っている以上に、俺のアドレス残している人多いのかも?
あーでも、俺のアドレス消してた奴もいたな。
ていうか、それが普通だと思うw

俺は消してたからね。

今年は何かと再会の多い年となりそうだ。
あと、2、3人は俺のアドレス残してる人は
連絡取れるようになるのだろうか?

しかし、そうなると本当に
トンヅラ考えないとね....

本当に思い出さないようにしていた記憶も
間接的に掘り起こされちゃう。
聞きたくない情報も入ってきちゃうだろうし
流れちゃうだろうし?w

何気複雑な気持ちになりながら
ミックス疲れで眠くなったので
仮眠程度に寝ます。

今から2時間後?三時間後?
何時間寝れるかな?w
とりあえず朝早いので寝る。

....まずこれ書かないで寝ろって話だよね(゚∀゚ )
 

モテる人は、人とは違う気配りが出来る

どうも、太一です。
とりあえずミックスまで終わったので
提出用の曲は何とかなりそうです。

さて、作曲アレンジミックスをやる前何をしていたのかっていうと
友達と飲み会行ってました。

いつものたっち君と、その仲間たち2人。
その二人は今年に入ってから再会を果たした人です。
恐らくこれ以上地元の人とは再会することはないでしょう。
会いそうになったらこちらからトンヅラしますw

まあ、前回とは違い、思っていた以上には
懐かしい話は出てこなかったねぇ。
どっちかっていうと、卒業後の話が中心でしたか。

それと、周りの人が皆結婚して子供作っちゃってる話とか
そんなの多かったよね。
どいつもこいつも馬鹿だなwとか思っていたものの
俺らの空気は「取り残された」っていう感じでした。

だってさ、俺らまだ23よ?
20代前半。
四捨五入したらお前まだ20歳よ?
何でパパママになっちゃうの?意味わかんないし。

あと、考えてみたら結婚してる奴は大体地元組み。
俺ら地元を捨てた人は結婚してない以前に
まずは出会いがね....

4人も揃っていったい何してたんだろう。
いや、一人は彼女の存在を消してやがったんだっけ。

もうさ、この際だから、このメンバーで
最後まで独身つらぬこうぜ?
子供は確かにかわいいよ?皆がいうようにさ。

でもね、夫は仕事で忙しい、ママは子育てで忙しい。
そうしていくうちに、周りとの交流が減っていく。
子供がある程度育って、落ち着いた頃には
夫への愛情は減っていて、というか
以前より魅力を感じなくなっていて
他人と同居状態へとシフトするんです。

そんな中、中学時代の同窓会にて
同級生だった男子女子に合うわけで
思い出話に浸ったあと、芽生えていなかった感情。
忘れていた感情が蘇えるわけです。

そして、気がついたら、逃走劇の始まりで...

うん。今やってるドラマの話になってしまいましたw
でも、そんなもんじゃん!
だからいいんだよまだ結婚しなくたってさ(´・д・`)

しかし、昨日のたっちの行動にはやられました。
お店を後にしてしばらくしてから
急に引き返すもんだから、何か忘れ物でもしたのかと思って
後を追いかけてみれば、友達が傘を忘れていることに気がついて
わざわざ取りにいったんだぜ?

よく気がつくよね。
気配りっていえばそうだけど、普通は気がつかない。

何気かっこいい!ほれた!と思うと同時に
正直引いた自分がいたのは内緒(´・д・`)

この観察力には正直恐怖を覚えましたよ私は。
このテクニシャンぶりに皆落ちていくのね....
っていう瞬間を目の前でやってくれたからね。

さて、暴走すぎる日記は終わりにしておこう。
何気ミクシーのほうにも、知り合いが徐々に増えてきたので
少しは落ち着きましょう。

とりあえず、俺はプリプロが控えていたので
帰ってからプリプロの準備と
作曲アレンジミックスを片付けました。

不思議と次の日のプリプロは眠気0でいけました。
睡眠時間3時間なのに奇跡だねこれ。
 

10年経てば、普通に腐る

深夜に更新w
予定変更で明日は休みが取れるので
今のうちにストックやら、歌詞発注した曲の
フルバージョンを仕上げてしまいましょう。

さて、最近やたらとカップラーメンを食べるようになった。
あれって一時期すごく食べるようになったと思えば
全然食べなくなったりするんだよね。

んで、今は日進のカップヌードルにはまってる。
蓋を開けるとタイムカンを回収っていう内容の文章が書いてある。
04年に起きたタイムカン不具合の話ですね。

2、3回ほどこの話には触れたかなぁ....

今でもショックだったよね。
10年後に10年前の味を嗜むっていう企画だったのに。
今はなき「謎肉」時代のカップヌードル。
それが製造ミスで回収だなんて....

ただ10年間をかけて腐らせました!で終わるなんて
あの頃誰が予想したのかと。

そんな風に思いながら10年目に入ったわけだが
そのタイムカンが家にちゃんと残っていました。

缶はさび付いていて、いかにも
「あぁ....中身腐ってるんだろうなぁ」と
勝手に思ってしまったわけだ。

諦めはついていたけど、まあ日進に送ろうって話を
おかんに言ったところ、衝撃の一言が。

おかん「親父があけちゃったよ」

俺「∑(゜□゜;」

何やらかしてくれてんのかと言いたい。
開けるなっていってんのになぜ開けるのか。
そして、何で親父が開けるのか。
ていうか、10年目ってだけで、まだ購入から
10年経ったわけじゃないのに
何で開けたのか。

そもそもなぜ開けたのかわからない。
全てが全て疑問だらけ。
すげぇイラっとしたよね。

余計なことしやがって!
でも、幸い?缶はこちらで保存していても
ちゃんと保障は聞くらしい。

何せ10年前のカップラーメンかどうかは
見ればわかるとのこと。
今は製造していないものだから
現物だけでも保障の対象になるらしい。

危なく図書券500円分がパーになるところでした。
本当に親父は余計なことをしてくれる....
 

得意不得意、好き嫌いは本能で決まっていることもある

どうも、太一です。
今日寒かったね....
暖かい日は増えたけど、まだ寒い日が続くね。
もう四月も中旬なんだから
いい加減暖房しまわせておくれ....

さて、更新しようか。
先週から書きたかった内容があるけど
昨日の日記のことを考えて
違う内容の話にしようと思うw

まあ、ブログの更新について書こうかねw
最近は前回のブログとちがって
一応ほぼ毎日更新を続けているんだけど
いつも記事を書くときは、大体DAWを開いて
マニピュレートしながら書いてるんだよね。

要は手が詰まったら書くみたいな。
でも、書きたいことがなくて結局DAWに戻るみたいなw
そんなことをしていると、結局十二時を超えるっていね。

逆に書きたいことが固まっていると
すぐかけるんだけどね。

まあ、相変わらず国語が苦手なので
もう6年ブログ書いているにも関わらず
全然文章が上達しません。
間違いなく俺には文章を書くっていう行為は向いていないのです。
どうしても向き不向きはあるもの。
恐らくこれは才能です。

何せ子供の頃から本能的に拒否反応を起こしていたから。
よく寝る時に、本を読んでもらうっていうか
朗読を聴かされてたんだけど
いつも「うっさい」って拒否反応を出していたらしい。
好き嫌いどころか、本能的に嫌悪感を遺伝子に記録されている俺には
もはや少しの努力やきっかけでは、上達はしなければ
当然好きにはなれないのですよw

その代わり、数学と音楽は上達早かった。
昔から数学だけはかなり良い成績だったな。
あと理科が普通か。
英語が普通で、致命的なのが本気で国語と社会。
文章と、記憶することに関しては致命的なまでに悪かった。

数学、英語、理科の三教科だけなら
どうにかなるけど、テストは五教科なので
国語と社会が入ります。
この二つで結局評定平均がかなり下がって
高校のレベルもかなり下がるわけですね。
結果馬鹿高校へ入学するわけですw

正直に言おう。
勉強していたかしていなかったかというと
答えはNOだ。
とても勉強に神経を費やせるだけの精神状態は
あの当時はなかった。

まあ、これに関してはまた書くけどさ。

そんなこんなで、国語は昔から嫌いだったし
記憶するっていう行為が俺は嫌いだった。
要は昔から楽してかったわけだよw
数学とかなんて、方程式さえ理解してしまえば
正しい答えをすぐ導ける。
理科みたいに、理論的に納得できる結果が得られるもんだから
なんだかんだで普通に取れてたな。
英語は....なぜか取れてたw
とくに高校時代はw

でも、社会科無理w
歴史嫌いw地理嫌いw
時代の動きなんて興味ないから、暗記しかないw
でも、暗記できないから結果点数伸びない。
中学時代、一度も50点以上いったことない。
よくて40点だった。

んでね、よりにもよって、担任の先生だよ。問題は。
俺嫌いな教科は国語と社会じゃん?

厨1の頃は美術の先生が担任だったの。
でも、2年以降は、社会科の先生が担任だった。
高校では2年で担任変わるも、科目だけでいうと
結局三年間国語or現代文の先生だった。

厨1を覗いて、ピタリ賞です。
ニアピンかw
ピンポイントで嫌いな教科の担任になるとか
ここでも俺の運の悪さは力を発揮しているのです。

何かやる事に、いちいち運が悪いのです。
それでも唯一悪運だけは強いのが救い。
本気でやばいときだけ回避権を得られたり
普通に何とか回避できたりするのです。

とにかくいちいち運が悪いことは
俺と付き合いのある人は、まず納得でしょう。
気のせいという言葉を自分自身で否定できるほどに
運の悪さを見ているでしょう。
俺だけじゃなく、周りの人の運も下げたこともあったねw

これに関しても心当たりのある人はいるでしょう。
ただ運のわるい瞬間を見るのではなく
俺がいることで、運のわるい体験をすることが出来てしまうから
余計に「偶然」ではなく、運が悪い人だと認めざるをえないのです。

どんな言葉も、実体験には叶わない。
実体験をしてしまうと、言葉の否定は
真実にかき消されてしまうものですw
論より証拠、百聞は一見にしかず。

そんなところです。

懐かしい話は、酒のつまみ(後半)

まあ、続きだよ。

実は寮へ行った後、飲み+カラオケになったわけです。
中学時代の知り合いと。

まあ、たっちの友達です。
たっちとはなんだかんだで
必ず一年に一回は会っているのだけど
その友達。要は他人なんだけど
かれこれ6、7年会ってなかったんだよ。

高校時代が最後だったからね。
つまり、メモリから消していた相手だと言うことだw
まあ、ほとんどが消去してあるから
これで消えたからといって、どうってわけじゃないんだけどさw

まさかの再会でしたね。
これが大学時代だとしたら
断固拒否だっただろうね。
即家に帰ってたでしょう。
しかし、時間の流れというのはほんと怖いものです。
特別何か嫌な思い出がない人であれば
とりあえずいいかな?ってなりますw

やっぱ6年ってのは結構な時間が経っているもので
雰囲気が変わってしまいましたね。
それはまあ、こちらも同じだったようです。
長い期間会っていないと
ほんの少しの変化が、かなりの変化に見えるものです。

んで、今のメルアドが、一番最初に使ってた奴なので
登録さえしているのであれば、連絡ついたりはするんだけど
彼も俺のアドレスを残していてくれていた人のひとりでしたw

案外残してるんだねぇ、皆。
6、7年も連絡つかなかったら
正直メモリの邪魔だよw
ちょっと昔の携帯だと、メモリの数に限りあったから
全部残してたら100人埋まっちゃうしねw
いや、もっといくよね。
だから、ちょいちょい俺なんて平気で消してたけど
それでも今は87人だからね。

友達100人?
うそ臭いw
絶対そんなに対人関係続かないw
だから、要らないのは消すってやるよw

しかし、ほんとよく残してあるよねw
6年以上連絡なかったら
アドレス繋がらないとか思わないのかなw
なんだかんだそういう人多いね。

まあ、そのせいか、お陰かわからんけど
最近はメモリ消された組が
微妙に戻りつつありますw


さて、それはそうと、中学時代の3人。
久しぶりの話は尽きないよw
思い出話というのは、月日を重ねるだけ味が出ます。
そして、そういう気分を味わっているところで
もう決して若くないんだなぁと思い知らされるわけです....

今でも中高時代は思い出したくない。
というか本気で忘れ始めたので
あまりいい話にはならないんだけど
今回は基本的にそういうのが少なかったのでよかったです。

でも、こうして会って話せる人間が
転勤とか何かの理由でいなくなってしまうと
本当にさびしいものです。
卒業してからも、その人がその場所に確実にいるってのがわかっているから
なんだかんだ耐えられるものです。
つっても、俺はほとんど嫌いな奴ばかりだったから
激しくど~でも良かったわけだが...
それが付き合いの長い友達とかで
知らない土地へ飛ばされてしまったりしたら
ほぼ再会は難しくなるでしょう。
そうなってしまうのがちょっと辛い。

だから、俺はどうしても自分の拠点を捨ててまで
地方へ飛ばされるような仕事だけはしたくないんだ。
地方へ行くだけならいいんだよ。行くだけなら。
でも、地方なんかに飛ばされたら
俺は生活していけないだろうw

なんか本当にいろんな人と別れてしまうんだなって思うと
さびしいですよ。
まだいつでも会えるけど、昨日はちょっとそういう気分になったよ。

流行りは繰り返される

どうも、太一です。
今日スタジオに行こうと思ったんだけど
定期入れ忘れていることに気がつき
行くの断念しました。
だってインターフェースやら、PCやら重いのに
また往復するなんて辛いぜ....

さて、今日は記事で見つけたポケモンの話でもw
ポケモンの次回作は「白」「黒」だそうです。
いきなりしょぼくなったなw
ここ最近は宝石系の名前でやってたのに。
初心に戻るべく、色なのだろうか。
明らかにネタが尽きた感じだよねw
まああと5年はアニメが続くね。

俺らが11歳の時にアニメやってて
今24歳だからね。
ってことは....五年後は三十路。
怖いな時間の流れって。

ほんと懐かしいなポケモンとか。
GBの時代で、白黒の世界だったのに
今じゃカラーで立体にまでなってるしな。
もう何種類いるのかわからなくなってくるよね。

俺は結婚する気はさらさらないけれど
結婚する人なら、そろそろ自分の子供が
今度はポケモンにはまったりするかもね?w

もうそういう時代にもなるかもしれないし
もしかしたらもうなってるのかもしれない。
あの時は遊んでたポケモンを
今は自分の息子が遊んでいる。なんてことがさ。

懐かしいといえば、ハイパーヨーヨー。
最近またCM見るようになったな。
ミニ四区とかハイパーヨーヨーとか
どれも俺らの世代で流行った奴じゃんw
ブームなのかねぇ。

そういえば中村名人元気かなw

子供の頃の教えは、想像以上に意味がない

どうも、太一です。
なんか桜の時期がもう少しで終わるみたいだけど
ずっと雨で、雨続きのうちに終わりそうだね。
今年こそは原木中山へ見に行くとするか。
去年は展示会が終わってから行ったのが
4月の終わりだったこともあって
さすがにちってたからね....

さて、mixiのボイスで気になったので書こうかなw

俺も一応覚えてはいるんだけど
小学校時代に、横断歩道をわたるときは
元気に手を上げてわたるように指導されたよね?
たぶんされてるよね?

というか、今日までそんなのあったなぁと
すっかり忘れてたよw
だって普通手を上げてわたらないジャン?
自転車に乗ってるときなんて
ハンドル握っちゃってるしねw

それに、この年で手をあげてわたってたら
正直引くよね....
危ない人だよね....

さて、明日も早い...はずなので
今日は寝ることにします。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター