忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰かのために、曲を書く。それが仕事を引き受けるということ。

どうも、太一です。
八月に入ってから更新微妙に遅くなったな。
てか、もう八月も中旬に入ろうとしてるからな。
本当に今年の夏は過ぎるのがはやいよ。
まあ、ブログ書きますよ。

今日は作曲家について書こうかなw
というか、音楽系の作家についてかな。

ここ数年で、自分の曲のメロディを
変えられることに抵抗を感じなくなった。

以前は絶対嫌だった。
自分の曲だもの。
何より自分の作ったメロディに誇りを持っていました。
作家だけでなく、絵描き、写真家、シナリオライター。
芸術関係に携わる人ならそれなりの誇り、プライドはあるでしょう。

だけど、俺は「作曲家」なんだよね。

ボーカリストやシンガーソングライターなら
このプライドは必須でしょう。

自分を表現するための手段だし
これを表現しなければ、何を表現するのか。
歌を、メロディを表現するのがアーティストの仕事。

だとしたら、作曲家はクライアントがあっての仕事。
自分を表現したいのであれば、アーティストになるか
誰かをプロデュースするか。
又は、自分の作り上げたものが良いことをプレゼンして
納得させること。

作曲家は、クライアントの要望に答えるために。
アーティストの個性を引き出してあげるために曲を書く。
メインはアーティストであって、作曲家ではない。
だから、アーティストがメロディを変えたいと言うのであれば
その人の為の曲として、曲を作らなければならない。
それが作家の仕事だから。
メロディを変えたいと言われれば、変えてきたしね。

でも、実際はどうしても割り切れないと言う人もいる。
それが厄介だったりする。

以前、歌詞をお願いした人がいるんだけど
その人は自分の歌詞を変えられることに強い抵抗感を持っていた。
でも、作品はアーティストのものであり、作曲家である。
このケースだと、提供者用の曲ではないので、俺のデモの曲。
だから、俺のための曲になる。
つまり、俺が歌詞を変えたいといえば、その要望に答えるのが
作家の仕事なのである。

だから、それを拒否したり、文句を言われるとね....
そのくせ、自分でプライドがどうこうと言い張る。
随分と都合の良いプライドなこと(´σ `) ホジホシ

俺はプライドと言う言葉が嫌い。
何よりプライドを掲げるということは
そのこだわりを絶対に捨てないということ。
それで、自分がその拘りとは違うことを言い出せば
それはそれで否定をする。

随分と都合の良いプライドなこと(´・д・`)

そんな作家に歌詞をお願いした曲をストックにあるのだけど
このままでは、楽曲が可愛そう。
それを救うべく、今は新たに楽曲を作り直している。
今度こそ、楽曲が楽曲らしくあるために。

だから作詞家は当然変えたし
某パワーコードのギターも差し替える。
 

PR
髪型は、顔そのものの印象を変える力がある

どうも、太一です。
ブログ書こうか。

今日は髪切ってきた。
時間待たされたけどねw

何気にもう長かったから
そろそろ切ろうと思ってたんだ。
あと、髪の色もまた染め直したいと思ってて
今日切りに行ってきたんだ。

でも、髪の毛は染めなかった。
というか、お金足りなかったのでやめた。
いや、足りるんだけど、そうすると
今の段階では生活に困るのです。

ブログで書いたか忘れたけど
先週定期入れをなくしてしまったんだ。

駅で見つかって今はあるんだけど
そのときは、なくなってたんだよ。
某施設に用があって、それで外出する時に
定期入れも持ち歩いていたんだよ。
んで、某施設で落としたと思い込んで
駅から離れて定期入れ探しを始めたの。

まあ、無くしたことに気がついたのは駅だったんだけど
無くしたと思ったのは、単純にSUICAを使おうとしたときに
ポケットから落としたのを気がつかず
何処かで落としたものと勘違いをしていたわけだ。
だから、この段階では足元でもしっかり見ていればよかったんだけど
あまりの暑さと、定期をなくしたことで早とちりしちゃったんだね。

んで、それを無くすとどうなるか。
単純に定期だけが使えなくなるって問題でもなかった。
SUICAなら再発行できるからね。

問題は、定期入れでカード類は管理してる。
つまり、キャッシュカード、クレジット、保険証、免許等
厄介なものが勢ぞろい。
診察券やらポイントカードももちろん入ってる。

一つ無くすとかなり厄介です。
特にキャッシュカードとクレジットは危険。
だから、紛失届けを出して、キャッシュカードは止めたんだよ。

さて、ここまで無駄に長い説明をしたところで話を戻そう。

用は、この事件のおかげで、所持金の追加が出来ないのです。
未だに止めたままだからw

クーポンあるものの、髪の毛まで染めてしまったら
お金を下ろせない俺からすると、詰むのだ。

だからやむを得ず、今回は染めるのやめました。
つってもまあ、最近会った人はわかるとおもうけど
染毛したところで、選ぶ色が地味なので
酸化していかない限り、色はでないんだけどねw

黒染めした髪の毛に色が出るのと同じ原理。
光が当たって染まったかどうかわかるレベル。
普通に見ると、まず色入ってることがわからない。
今にして思えば何でそういう意味のないことをするのか。
でも、目的は色をつけることじゃなくて
黒すぎる髪の毛と、太く見えるのを何とかしたくて
その調整で色を入れてたからね。

でも、染まってた部分は全部切れたし
しかも短髪だから、すごく黒く見える。
そして太い。

やっぱ無理してでも色いれておくべきだったか....

まあ、次きりに行くときにでもクーポン使って染めようじゃないか。

ブログの名前はlime ocean

なのに、写真は青い空。
limeなoceanだったことは一度もないんだけどね!

酒のトラブル、それは人間性の問題

欝ついでに一つエピソード。

まあ、俺は親父のせいで家で酒を飲むことはない。
というか、アルコールを体内に取り込まなければ
生命維持できなくなる様な執着心は全くないからね。
この世からアルコールが消えても
全く苦にならない人だもの。

最初はお酒が好きなんだなぁー。ぐらいで済んでたんだよ。
でも、酒癖が悪くて、怒りっぽくなるんだよ。
酒が入ると荒々しくなるタイプ。
そういう人って必ず一人はいるよね?
そういうタイプなんだよ。

つまり、酒入った状態で怒られたこともあるし
それでトラブルになったことも当然ある。

子供の頃、従兄弟の家に行くことがよくあって
従兄弟のおじさんも酒好きなんだよ。
酒好きが2人いると、ずっと飲み続けるから
帰りたくても、飲み終わらないから帰れないっていうね....

そんで、酒によるトラブルはやはり起きるわけで....
絡んでこられると非常に面倒くさい。
酒飲んでない人からすると、酒の席は
非常に退屈で仕方ない。
しかも当時は子供だ。
大人の会話、しかもオッサンの会話だ。
とても間に入って何かを語りたいなんて思えない。
でも、めんどくさいことに首を突っ込んでくる。
だからトラブルが起きる。( ´△`)アァ-

あと3年ぐらい前にも酒のトラブルがあったなぁ。
あまりにも飲みすぎるから母親が注意したら
即切れしたし....
第一声でいきなりブチ切れとか....
普通段階踏むよね、怒るときって。
たった一言に、一撃必殺並みのショックはないでしょう。
怒鳴り出されると本当に面倒くさい。

というか、子供の頃から何らかの酒のトラブルを
何回見てきたことか....

一回は母親が泣いて出てったこともあったよ。
修羅場という修羅場は酒に限らず出くわして来たけど
一般の人が見て、明らかに引くパターンの修羅場。
決して酒のトラブルって良いものじゃないからね。

アルコールによるトラブルを見せられながら育った俺に
もはや酒を嫌いになる理由は数知れずでも
好きになるきっかけなんて一瞬たりとも無かったわけです。

ていうか、一つ一つにいちいち不満持ってるな俺w
でも、不満をもちたがるように育てられてしまったわけだから。

なるべくしてなった結果です。

間違いなくアル中だと思う。
人とのトラブルを起していて、それも複数回。
第三者を絡めたパターンを含む。

立派なアル中です。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/irome/al_check.html

とりあえず皆さん、チェックしてみましょう。
俺はチェック一つも入らないんだけど
親父視点でやってみたら立派なアル中って診断になった。

全く結果に対して疑問を抱かなかったな。
誰がどう見てもアル中です。
誰かとトラブってる段階で普通じゃないです。
 

無題

どうも、太一です。
ブログ更新するね。

さて、気がつけば八月に入っていて
夏も今月で終わってしまう。
満喫しなければ、今年こそは。
例年以上に暑いんだし。

今年は喪中なので、嫌でも一度は家に帰らねばなりません。
しかし、正直親のいるところには戻りたくないのです。

戻ればほぼ必ず親父に対する愚痴を聞かされるから。
というか、毎回会う度に愚痴の内容がネガティブになる。
この間なんて、死んだばあちゃんの話で
涙ぐみながらグチられたからね( ´△`)アァ-

そんな状況で、とても集中してプリプロなんて出来るか。
何で集中したいのに、ネガティブな話をされて
テンション下げられなきゃならんのか。
想像を絶するモチベーションの低下を引き起こすんだよ....

んで、そうなるのわかっているのに
わざわざモチベーション下げに地元へ帰るのなんて馬鹿らしい。
そして、愚痴で涙ぐむレベルの話が出る段階で
一般の人が見て、どう考えても普通じゃないんだから...

しかも、それ以前に地元は嫌いな連中多すぎて
一つ一つに一々嫌悪感を抱く。
いいことないよ。地元。
夕張みたいに破綻してくれないかな(゚∀゚ )

ここまで地元に愛着はなくとも
嫌悪感を抱いてる人ってそうはいないだろう。

まともに成長していれば、少しは地元に愛着あるもんだけど
全く思い入れないからねw

しかし、最近は捨てた対人関係も
少しずつ戻ってきている。

その人が嫌いなわけではない。
だけど、そいつを経由することで
触れてこなかった不愉快な思い出とか
人間関係だとかに触れるようになってる。

少なくとも、少しだけ間接的に触れやすくなってる。
これ以上対人関係が戻ってしまったら
いつかはたどり着く。嫌いな人の話題に。

今までは一人二人。
だからそいつとの話だけに集中していればよかった。
余計な事を考えなくて済むから。

でも、それが増えていけば自然に話しは思い出を探り出す。
思い出すことのなかった嫌な思い出に
少しずつ近づいてしまう。

よし、今度昔の連中からアドレス変えました!的なメールがきたら
アドレス変えよう。
最初に使っていたアドレスにするとやっぱだめだね。

( ´△`)アァ-でも今友達海外にいるんだった。
そいつが戻ってからじゃないとダメだね。

生まれ育った環境で、そこそこあった思い出は
不快な物で見事マスキングされているのである。

愛着はさらさらないw

何気ない一言が、修羅場を作ることもある

どうも、太一です。
飛び降り自殺は怖いねぇほんと。

さて、それはそうとブログ書こうか。

ここ二日の記憶がないw
いや、無いわけじゃない。
書きたいことがあったのに
思い出せないって意味。
しかも、更新してないからなw

内容がブラックすぎて
公に出来ないって意味で書けないだけだ。

このブログでは控えているけど
シモネタなんかの伏せ字を
一切行わないとか、そういうレベルじゃない。

話の内容自体が、こういうところで書くものじゃない。
でもツイッターとかで思わずつぶやきたくなるような内容ではある。

ツイッターで思い出したけど
最近ツイッターにはまってますw

ID自体は去年から持ってたんだ。
いつ作ったかは忘れたけどw

ただ、ツイッターやる相手がいなくて
全然ログインしなかったんだよ。
でも、最近ちょいちょいやってたら
少しずつユーザーが増えてきた。

携帯からアクセスするとかなかったもんね。
ツイッターって、気分で発言してしまう分
ボロが出るよね(゚∀゚ )

だからこそ発言には気をつけなければならん。
一般の人も覗くことが可能だから。

まあ、独り言をつぶやくには丁度良いんじゃない?
皆もツイッターやろう(゚∀゚ )
最近やっとはまってきたから、もっとユーザーがほしいw
 

スケジュールはしっかり立てよう

どうも、太一です。
ブログ更新するわ。

来月の予定を整理してたんだけど
かなりハードになりそう。

前半はとりあえずプリプロやるんだけど
後半からスタジオワークが一気に増える。

ミーティングもあるしね。

今からこつこつやらないと、後々涙目になるねこれ....

特に下旬になると2日に1回はスタジオ入ることになってるな。
プリプロする余裕あるのかしらワタクシ。

今のうちに睡眠時間の確保をしておきましょうかね。

よし、またやるか

久々の雨ですね。
んで、こういう雨の日に限って
外出の予定があるから困る。
明日もスタジオ行くけど雨だしね。
熱中症の心配はなさそうだからいいのかな?

年をとって、体力も落ちてしまい
最近ではそれを実感しなければならないことが
目に見えて多くなった。

大学生ぐらいの頃は、別に体育が毎週じゃなくなって
運動量が減ったものの、高校時代からあまり時間経ってなかったけど
入院してからかなり体力も落ちたし
筋力も落ちたし、体重もだんだん減ってきたからね。

大学卒業してからは気がつけば52kg!なんて時代もありました。

んでも、今は60kgと健康的?な体重にはなった。
標準まであと7kg近くは足りないわけだが
結局体力的なものは衰える一方。

ってことで、昨日から筋トレを再び開始しました。
4月頃からヘルニア対策として筋トレやら
ランニングやらやってたんだけど
ヘルニアの症状が逆に悪化して
足を上げられないレベルにまで痛みが進行して
「これはやばい....」の状態になった。

んで、同じくヘルニア持ちの祐君に問い合わせてみたら
激しい運動はしないほうがいいということを聞いて
それ以来、筋トレとランニングはやめました。

とくにランニングは走れなかったからね。
あまりの痛みで....

やめてからは急に体調もよくなって
今じゃヘルニアの症状はあるものの
痛みそのものは全然感じない。

てことで、次の痛みが強くなるまで
またトレーニングしましょう!ってことで
昨日から始めましたw

次は何ヶ月耐えられるのかな?
 

今は涼しいよ

さっき夜間徘徊少しだけしてきたんだけど
思ってる以上に涼しくなってるじゃないか。

ここ数日は熱帯夜だったもんだが
ここでこの気温なら
寝やすい気温だよ絶対。
汗かかなかったからねこれ。

でもまあ、明日は雨だっけ?
それでも温度は....

暑いならいいんだよw晴れてて。
暑くて雨っていうのは最悪。
ていうか、雨がまず最悪。
湿気....機械の敵です!

夏はまだこれからだからね。
でもみじけーよ。
来月で夏終わっちゃうじゃん!

温暖化?どんどん暑くなれよw
エコ?馬鹿いってんじゃねーよw
今の時代以上に暑かった時代はあんだよ(´・д・`)

イライライライライライライライライライライライライライライライライライラ

どうも、太一です。
さてブログ書くよ。

とりあえずこの二日間はまともに
モチベーションがあがらなかった。
っていうか、今月はかなりモチベーション下がってた。

本当にメロも浮かばないし、アレンジも浮かばないしで....
でもCD制作は進行しているからやらなきゃだし
とにかくやる気無かった。

とくに昨日なんかは母親が帰ってきては
親父の愚痴を言うもんだから
その度に気分は萎える。

飯も自由な時間に取れないし、風呂も同じく。
だから、モチベーションを上げるにも
強制的に作業中断。
ていうか、作業中にブレーカー落とされて
それで完全にやる気が失せた....

この二日で一気に疲れたよ。
だから嫌なんだよなほんとに....

ほんとに親父はダメすぎる。
誰がどう見ても普通じゃない。
人には見せたくない親。

うん、いくら書きたいことを書くブログでも
あまり親の話をするのもいかんね。

だんだん自分が今度は萎えてくる....
少なくとも恵まれてはいないよ。
 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター