忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知らなきゃよかったことがある

どうも、太一です。
ブログ更新しようか。

とある人とチャットをしてたんだけど
アラサーの話になったんだ。

んで、なぜかアラサーというものをwikiで調べたんだ。
アラウンドサーティーンじゃん?
だから、三十路からだと思ってたんだよ。

でも、アラサーって25歳から34歳までのことなんだよな?

25だって?
25とか書いてあるぜ?

そうか、つまり俺は後半年とちょっとで三十路ということか。
いや、三十路じゃないけどさ。
だが三十路という名のつく称号を
遂に一つ身につけてしまうということでしょ?

ショックのでかい三十路という言葉。
それがもう長くない....
この現実はあまりにも残酷じゃないのかね?
誰だよアラサーとかアラフォーとか言い出した奴シネヨ。

そして調べた事を後悔したのは言うまでもなくという感じ。

PR
いつまでが最近として認められますか?

寒いねー。
外出るきおきねーよコレ。

さて、CD買いに行こうと思ったものの
雨が降っていて断念。
おいおい、それだけで断念するなよ俺。
でも、雨が降っちゃってるか否かだけで
行動力が一気に下がる俺としては
非常に問題なんだよなコレ。
しかも寒いときた。
そりゃ外に出るのが辛くなるのさw

とはいっても、秋ももう数日で終わってしまう。
夏の終わりを嘆いているうちに
秋はもう終に近付いてしまった訳で
ついこの間まで夏だったよな?という感覚だったのに
相変わらず時間の流れを感じさせてくれる。

気がついてしまった。
最近の感覚が長くなってる。
最近つったら、1ヶ月か2ヶ月前ぐらいじゃない?たぶん。
最近~あったよねー、的なノリの~ってそのぐらいでしょ?

でも、最近の感覚が5年前ぐらいまでさかのぼってることに気がついた。
正直5年も前なんて言ったら、かなり時間経ってるよね。
小学生だって高校生になれるだけの時間が過ぎるよね。

にも関わらず、このような現象が起きるのは
時間の感覚がずれているからじゃないだろうか?

小中学生だと、5年もの時間があれば
見た目がまるっきり変わるけど
この年にもなってしまうと
4,5年経っても対して変わらないからね。
既に大人の体である俺としては
大した違いはない。はずなんだけどねw

これがまあ、感覚だけならそう問題にはならない。
それがダメなのが、時間の感覚麻痺による堕落。

この単位来期でいいやー、とか来年でいいやーとか言ってると
いつのまにか4年経っちゃいました(゚∀゚ )なんていう事故を引き起こす要因になりえる。
あと、数ヶ月で1つのプロジェクトをこなしているような人だと
3つ前のプロジェクトを振り返れば4年前!なんて人もいるでしょう。

大人になると、長い時間をかけた仕事が増える人もいるでしょう。
それが日常になることによって、長時間の仕事はたしかにきついものの
仕事数で考えたら少ない訳だから
感覚麻痺が発生する。
俺がそんな感じだw

1年って長いはずなのに、あっというまに終わっちゃう。
気がつけばおじいちゃん!なんてことにもなっちまうね。

もっと時間を有効に使わなきゃね!
っていうのがそもそもの間違い。
有効に使えば使うほど、時間の流れが早くなることを
俺は知っている。

詰め込めばつめ込むほど、スケジュールを調整すればするほど
使える時間が想定している以上に無い!っていう経験を
何度もしているからこそ、言い切れることで
時間を有効に使って使える時間をつくろう!っていう発想が
数ヶ月後を見据えた仕事をこなしていくようになり
結果、あれ?もう5年経ったの?はやくね?という結論に帰結する。

だから、ナーナーで生きて行くのが一番いいということだ。
どうせ仕事が入れば、時間の経過速度は早くなっちゃうんだしw

免許が新しくなりました

どうも、太一です。
足さみーよ。
今日は布団変えよう。

さて、今日は免許の更新行ってきました。
朝は空いてるな。平日ってのもでかい。
社会人だと平日に更新とか
難しいよね。
最寄の警察署へいっちゃうよねきっと。

相変わらず好かないね、免許センターって。

とりあえず更新手続きをするも
無駄に手続き多くてイライラする。
職員大杉だっつーの(´σ `) ホジホシ

そんでまあ、更新料を払おうとしたんだけど
万札だと思ってだしたお札が千円札で
サンクスまでおろしに行ったのは
軽くはずかしいトラブルw

更新諦めようかと思ったけど
わざわざ交通費を捨てて
早起きしてやってきて
しかも不愉快な雨が降っているのに
何もしないで帰るとか馬鹿らしかったので
更新時間ギリギリでも頑張ってお金おろしてきたんだよw
まあ自業自得です(´・ω・`)

んで免許更新したんだけど、今回は古い免許をもらってきた。
3年前と比べてどれぐらい老けたのかを見て
落ち込もうとするためw(誰得)

でも、比較してみると....
やはりこの年。3年の違いは大してなかった。
というか、今のほうが若く見えるぞ?
それは目の疲れということにしておこう。

しかし、免許の更新をしたということは
誕生日を迎えたということ。

遂に24歳になってしまいました。
何?24って。TWENTY FOURってなんだよ。

年々誕生日が欝になってきたよ。
もう24歳だよ?
20代の前半が終わろうとしてんのよ?
年々はえーよ。
特に今年は冬が長かったせいで
余計に誕生日来るの早く感じたよ。
実際今日寒かったからね。

寒い日が多いってことは、それだけ夏を感じられる時間が
短くなるってことだもん。
暑い日の日数は最高記録でも
春が潰れて、秋が潰れた結果
冬の量はもっと多かったからね。

とりあえず、また一年がんばりますよ....

若い頃から健康に気を使うことで、将来の寿命を延ばせる

どーも、太一です。
ブログ更新しようかね。

さて、最近足の裏を揉むと痛いところがある。
足つぼって奴ですね!

昔は何処を押されても痛みなんてなかったのに
最近は一部激痛とは言わないけれど
痛い場所あるんだよw

これもまた、年なのか?
今までも年に関しては書いてきたけど
今年は例年にも増して
年に関することを書いてるよな。
まあ、これは年を重ねるごとに増えていくのでしょうw

バラエティーとかで罰ゲームになってるぐらいだけど
自分で揉む分には痛くないんだよな。
ていうか、激痛走る状態ってよくないんだろ?

だから今では自分でマッサージするようになったよw
今から健康に気を使いたいね。

病死したくないもんw
癌で苦しみながら死にたくないもんw
俺の将来の夢は
シドニーのオペラハウスのステージで
ショパンの別れの曲を弾きながら死ぬことだから。
 

現代人が老けるのは、PCばかりやってるからだ

どうも、太一です。
眠いです。
ブログ更新します。

PCの長時間使用は
顔の老化を促進するらしいね。

毎回マニピュレートやらミックスやらやってるけど
完全にアウトだネ!

だってマニピュレートとミックスで
何時間掛かるとおもってんの?って話。

休憩を挟むにしても、圧倒的に画面見てる時間の方が
長くなるのはさけられないからね!

特にミックス。
オケのパラが多ければ多いほど、処理は必要だから
オートメーションを書く時になればそれはもう
きついこときついこと。

ピッチ修正だけでも時間が掛かるのに。

つーことで、10年後30代になったとしたら
一気にオッサンだな。

ていうかもう三十路まで6年か....
あっというまだぞ、6年。
きつすぎるよ人生。

今年もやってくるあの日

どうも、太一です。
ブログ書こうかね。

10月になってしまいましたね....
今月で遂に23歳と言えなくなってしまうのです。
今年もまた喜べない誕生日が来るのです。
漫画とかドラマの登場人物が
年下になっていくのが辛いよね。

あと数日の23歳。
今更楽しめるものでもないけど。
なんせ数日しかなきゃ
何やろう?とか考えてるうちに
24歳だよw

年を取ると使えなくなる言葉がある

どうも、太一です。
鼻の穴が痛い。
エアコンの空気が冷たくてきつい。
でも、消すと暑い。
調和しない、暑いと冷たいが両方!

ていうか、来週で夏終わっちまうな。
短かった夏が今年も終わる。
さすがにまだ夏なので
早く夏来ないかな!なんて言えないさ。

こうしてまた月日が流れ
年をとっていくのだね。

100歳まで生きられるとしたら、もう4分の1終わったよ。
いや、実はもう人生の後半戦突入してるかもしれないしなw

はえーよ、特に今年は。
10代若いから、今度は二十歳若いになっちゃう。
年をとっても変わらないものがある。
だけど、圧倒的に変わるもののほうが多い。
だって、「あの頃」を語るには
十分な年齢になっちゃったからね。
そりゃ何も変わらないほうが不思議だよ。

そういえば小学生時代によく
お兄ちゃん、お姉ちゃんとか言ってた人。
小1んときの小6の彼ら。

もう30代突入してんだよな....
30代つったらもうパートのおばさんだよね。
もう立派なお父さんお母さんだよね。

そして、年上の人をお姉さんとか呼ぶにしても
一般的年齢で見ると、おばさんに属する人たちになってしまうよね。
それをお姉さんとは呼びづらいよね。
そして、そっからはおばさん、ババアへと姿を変えていく。

今までは何だかんだで若いとは思っていたけど
年をとることで使えなくなる言葉が出てくると
実感せざるを得ないよね。

今はまだ体力も若いだけあってあるけど
お姉さんとかはもう使えないね....

そういうきつい年齢になり始めているのね....
 

体が悲鳴をあげたとき、それは成長が止まったとき

どうも~太一です。
寝不足になってきたw
少しだけ休もう。

....

とかいって朝になってる日も最近よくあるし!!
少しの休憩ではもう疲れはとれないね。

これも年なのか。

最近本当に辛いんだ....
体の限界を感じたとき。

例えば階段の上り下りだ。
昔は馬鹿みたいに走り回っても
全然疲れなかった世ね。

でも、今じゃそれだけでもう
いい夢みれるぜ。

それぐらい疲れるって意味ねw

若いときに出来て、今出来なくなってることって
だんだん増えてきた。
逆に今だから出来るようになったこともあるけど
それは結果、年を取ったことの証明にしかならない。

うん。やっぱり限界は高校生まで。
大学になっちゃうと、もう運動部なんて
正直活発的じゃないんだし。
社会人になったらあのかわいかった人
かっこよかった人は
ピザに成り下がるわけです。

さて、寝不足なので
もう寝よう....
 

二十歳は一番年齢を感じる時期

どうも、太一です。
ブログ更新しようかね。

昨日、mixiのブログで誕生日を喜べなくなった年齢とか
そういう記事を見つけたんだ。

んで、その年齢っていうのが
20歳でした。

まあ、20歳って一つの区切りだもんね。
10代じゃなくなる瞬間っていうのはでかいよやっぱ。
このたった1歳の差ってね....
10代つったら10歳とか子供の時代があって
19歳とかいうもう大人顔負けの時期が全部詰め込まれた
そんな10年だもの。

でも、二十歳から二十九って、若いか腐るかじゃん。
いいことねーよ。

そして、時間の流れが急に変わるのも二十歳の特長だよね。
今年24歳だけど、25を過ぎたらまた
年齢を感じるんだろうね。
20代は一番年齢を感じる10年だし、TOP5の中で
五位はアラフォー(40歳)だったけど
残りは全部20代で埋め尽くされてたからね。

考えてみたら、つくっちまった婚で子供が出来ちゃう人が多いのも
この世代だし、結婚も考えないとねーって成るのもこの世代だし
現実的に子供を持つようになるかどうかの境目ってのは
何よりも年齢を感じるきっかけとしてはでかいよね。
自分がパパンやママンになるわけだから。
少年は父親へ、少女は母親へ....

もう俺もそういう年齢になっちまったんだもんなぁ....
酒の席ではそんな話ばかりだよ。
船橋会(通称決まったんだなw)で集まるときは
大体この話になるだろうね。

今は夜間徘徊とかしてやんちゃなことしてるけど
実際はもう24歳になる年齢だからね。
最も、夜間徘徊にいたってはおじいちゃんになっても
やってそうな予感がするけど....

あと、日曜とかの散歩がもう
年取った感じw
街中をこう散策することって
クリエイティブ性といえば聞こえはいいが
実際問題年齢を感じる行為だよね。

子供の頃って、いちいち地元の風景だとか
気にしないよね。
公園とかに癒されることなんてないでしょ?
でも、今は公園がいいんだよ。
昼夜問わずw

あの空気が好きで、今は千葉が好きだもん。
決して前に住んでた場所は好きにならないというのは置いておくとして
だんだん千葉でいいやになってるんだよね、住まいが。

とまあ、日曜の夕方にこんなことを語っているわけだが
日も長くなったので、ゆったりした時間も長いのです。
冬はすぐに夜だもんね....

でももう、日の短縮は開始されているんだっけ....
冬が長すぎたせいで全然気分が乗らないぜorz

そのときやり残したことがないだけであって、やり残しに気づくのは想い出を振り返った時

今日のブログのタイトル、いいこといってね?俺w

さて、年々ブログを更新していくと
年を取ったことを嘆く記事が増えていきます。
もうカテゴリーに追加しようかな。
過去(思い出)とはちょっと違うからね....

まあ、何でこんな話をしているのかっていうと
今回もその年齢を考える記事を書くからw

いつからこんな風になってしまったんだろうか俺は。
でもね、自分だけじゃないと思うんだ。
年齢を気にする発言をするようになったのは。
周りの人の影響も間違いなくあれば
俺のせいで年を感じるようになった人もいるはず。

この間の飲み会でも年の話は出たからね。
ていうか、もうあれから1ヶ月近くになろうとしてるんだね。
そこからしてもうね、時間の流れも速いしさ....
何かあると、年を感じてしまう。
これじゃ本当に、最近までおっぱい吸ってた餓鬼が
次に会ったら中学生!なんてのも平気で起こるね....

ポケモンとかも、このままシリーズが続けば
自分の子供が熱中するようになるよね。

とにかく年齢を感じてしまうことが多い今日この頃。
そして、また年齢を感じてしまった出来事があったのです。

まあ、昔遊んでいたゲーム。
SO2っていうPSのゲーム。
俺が実機で持ってるハードゲームでは
一番新しいゲーム。
最後に買ったゲームということになる。

ってことは、既に10年以上ハードは買っていないことになる。
はい、そこからして既に時代を感じるよね。
2ですらない。32bitの世界だから。
そのSO2がリメイクされたわけだが
俺はあえてオリジナルバージョンで遊んでいるわけだ。
ていうか、PSP持ってないしね( ´△`)アァ-

その中のキャラクターに、23のくせしてババアみたいなのがいるんだ。
おばさん扱いされてる奴がね。
俺も小学生当時は、ババアと呼んでいました。
実際おばさんって言われる場面あるしw

だけど、俺気がついちゃった。
俺、そのババアと今同い年....
ていうか、今年で年上になるよ俺....
ババアとかもういえない。
ジジイっていわれちゃう....

27歳だとおじさんだぜ?
俺はまだ、お店の人とか、子供には
「お兄さん」って呼ばれるんだけど
それもそろそろきつい年齢になってきたよね。

おじさんって呼ばれるようになったら
もう今着てる服とかは着れないだろう。
もうわずかな時間だよ?

でもさ、体操のおにいさんは結構いい年してるのに
おにいさんだぜ?
実際見た目もおにいさんだし。

(━_━)ゝウーム....何が違うんだろうね!
俺と同い年の人で、逆にオッサンっていうのはいるんだけどね!

やっぱ見た目は何歳になろうとも気にしないとだめだね!
社会人になると、メッキがはがれてしまうからねw
そのメッキがはがれてからがいけない。
一気にオッサンおばさんへと進行してしまうから。

最も、こんなことを月1で書いているあたりからして
既に手遅れなのは気にしないでおこうか。
 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター