忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不審者の会

なんだかんだサボってた日もあるけど
総合すると、今月の更新回数
今月の日数より多いのね。

さて、天気がよくて、気分転換に
西千葉の喫茶店にて作曲をしに....
行ったはずなんだよねぇ。

でも、そのまま流れ出M2とDと合流w
お茶会となりました。

そういえば思い出したから書くと
ここへたっちと初めて来たときは
満席だったんだよね。

んで、控えとして名前を言うときの話で
たっちが名前を聞かれたの。

店員「お客様、お名前のほうよろしいでしょうか?」

たっち「石黒です」。

石黒(俺)「∑(゜Д゜)」

あまりにもさらっと名前を言うから一瞬
あれ?お前石黒だっけ?wってなったよね。
それぐらい自然と当たり前のように名前をいうもんだから
びっくりしたよねw

まあ、話を戻すと3人と合流して
あれこれ雑談となりました。
中心は、音楽的な話のほうになりましたね。
普段はゲームのほうが主流になるんだけど
今回はギタリストが在籍していたこともありって感じで。

んで、流れで家へ来ることに。
そして、飯を作ったわけだが
カルボナーラ、ペペロンチーノ、マルゲリータ風?ドリア。
この3品をシェアすることにしたんだけど
何気拘ったもんだから、おいしかったね。
というか、Dのフライパン捌きで笑ったw

写真取っておけばよかったな。作ったやつ。
その後はノリで宿泊することとなり
トランプやらUNOやらで遊んでました。
3人いれば遊べるもんです。

まあ、こうして?気分転換をしましたよw
そういえばライターやらオレンジやら本やら
忘れているけどw
 

PR
腰の負担が少なくなった?

どうも、太一です。
何とかモチベーションが上がってきたので
作業できそうですよ。

さて、今日は非常に腰の状態が良い。
つまり、ヘルニアの症状が非常に軽い。
筋トレとランニングをやめたのよ。

というのも、この間祐君ちへ
無線の設定をしに行った時のことで
筋トレしてることを話したの。

そしたら腰に負担がかかるからやめた方がいいといわれてから
ぱったりとやめたの。

それからというものの、痛みとは戦い続けていた俺だが
今日は全然痛くないのね。
少なくとも意識を痛覚に持っていかれることはなくなった。
この違いはかなりでかい。
やはり腹筋とかランニングは負担が大きいみたいで
やらないほうがいいらしいな....

しかし、体を鍛えたいのも本音。
さて、どうしようかね。
今また始めたら痛み出すよね?

つい数日前までは、まともに歩くのさえも
かなりきつい状態にまでなってしまいましたしね....

ちょっと考えようかね。

やる気が出ている時の早起きに限って、休校だったりする

どうも!太一です!!
入学式忘れてたぜ。
早起きしたのに無駄になっちまったぜ。

とまあ、あまりにも天気が良かった今日。
何もしないで家に変えるのも馬鹿らしかったので
急遽気まぐれで原宿へ行くも
基本原宿のお店は午後から活性化するのです。
だから、ついた頃にはまだお店空いてないのねw

そして、お店が開いてから服を買ったものの
欲しかったパンツが無かったので
購入金額は4095円。
ぶっちゃけ最寄のパルコより安い買い物しかしてないので
わざわざ原宿まで行った意味があるのだろうか....
てか、こんな安くなってるとは思わなかったぜ。

これで帰っても昼の1時。
なので、M2と谷津へ行き、いつもの喫茶店へ行きました。
やっぱ今日みたいな日は谷津が一番。
桜もまだ咲いてたね。たぶん満開の頃はもっと綺麗なんだろうけど
さすがに葉桜になってきていましたがw

という感じで今日はプライベートな一日を満喫しました。
明日はまた朝早いんだぜ。

今回の曲はアレンジ早かったぜ

どうも、太一です。
なんか足いたいんだけど。
今までとは違うところが痛いんだけど。
走るのはやめておこうかな。
筋トレだけにしておこう....

さて、ブログ更新するよ。
今日は晴れてくれましたね。
予報では雪が降るとかふざけたこといってたけど
ミーティングの時は晴れるのですねw
いいことです。

明日は晴れて、気温も上がるみたいだけど
月曜からは曇りが続きます。
嫌な天気ですね、全く。
もうすぐ五月になるっていうのに。
ていうか、五月でもう春も終わるのか。

未だに冬みたいに寒いのに
いつのまには春を堪能できぬまま
終わってしまうのね。

んなこといってないで、さっさとプリプロ済ませてしまおう....
ちょっとした曲のギターを入れてもらうためにも。
相変わらずギタリストが足りないw
 

虫はミントの香りに弱い

てめぇ....いい加減にしろや。
曇りor雨なら百歩譲ってやってたのに
雪が降るだと?
マジアンチエコでいくぜ。

さて、今はこうして寒い訳だが
もうゴキブリがでて来る季節になり始めました。

そろそろいつものバル様を召還しようかと思っているのですが
本日、家にミントを導入しました。

ペパーミント、リンゴ、パイナップル系のの臭いがするハーブですね。
そこそこの種類があるので、たまにミントジュレップなんて
カクテルを造るときや、ケーキ等のかざりにも使えますね。

大事に育てますよ。
まあ、俺の日記を読んでくれてる人ならわかると思うけど
なぜここでミント?っておもうじゃん?

ミント系の臭いはゴキブリ苦手なのです。
要は自然力で出来るだけ虫をよけようということです。
何気虫は近づかない。
だから今回導入したわけだ。

明日写真でも撮りますよw
紅茶に添えるのもいいし。
でも、毎日添えてたらなくなっちゃうので
週1ぐらいにしておきますよw

記録は証拠になる


どうも、太一です。
寒いな。ほんとに。
外でたくねーよ....

さて、毎日晴雨表をつけているわけだが
四月は曇りor雨の日のほうが多いです。
最近の記録を見ていると
二月からずっとこんな感じで
太陽出てた時間がすごく少ない。
とくに三月は月の半分以上は曇りor雨だったからね。

今まではなんとなく晴れてる日少なくね?と思ってたけど
こうして記録しているとはっきりしてくるし
やはり気のせいではないことが証明される。

とどめはニュースにてこの件に関して報道されていたことだろうか。
日照不足で野菜が育たなくて、高くなってるらしいじゃんw
経済的な影響が出ると、少ないといわざるをえまい。
気のせいじゃなかったことが証明された瞬間だ。

だから、雨とか多すぎるんだよ。
いつ思い出しても雨なんだもん。
野菜育たないレベルってことは
少なくとも雨が少ないってことはないんだ。

お願いだから、今年の夏は長く続けよ?

無線LANの使える喫茶店は重宝する

どうも、太一です。
今日は何とか暖かかったけど
明日から二日は真冬だそうですね。
春も中旬なのに<font color="red">真冬</font>らしいよ。
今年の夏は12月、いや、来年の一月まで
続いてくれると思っていいよね?
いいんだよね?

さて、そんな寒さにグチを言っている私は
ただいま近場の喫茶店にて
歌詞を制作しております。

電源コードが使えて、しかも無線LANが使える場所は
非常に重宝します。
しかもそれが23時までやっているとなれば
ウハウハです。

今回はストック用の曲を書いているんだけど
発注用の曲だけではなく
いい加減ストックを増やしたいので
一気に勝負に出たいのですよ。

今月から五月ぐらいまでに
プレゼン用の曲を増やさなきゃね!

さて、作業に集中しなければなw

懐かしい話は、酒のつまみ(前半)

どうも、太一です。
昨日ブログ更新しなかったねw
まあ、昨日の事でも書こうか。

まあ、昨日は買い物に付き合いました。
マイミクのたっちの呼び出しでw
まあ、ほぼ予定無しで呼び出す人って
たっちかM2ぐらいなんだけどな。

だから、電話が鳴れば、とりあえずどちらかの顔が
脳裏をよぎるわけです。
当然違うときもあるけどね。
んで、実際に着信、発信履歴をみてら
親を除いて圧倒的に
彼らの名前で埋まっているのです。
一部後輩除いて。

話を戻そう。
それで呼び出されて買い物に行ってきたわけだ。
どうも自転車を買いたかったらしく
無印へ行くも、2万の自転車を購入してたよ。
色選んだから2万3千円だっけ?忘れたけどw
とりあえず高いよね。
さすが社会人。ある程度の金額は出せちゃいますね。
出来れば俺はその金額は控えたいよw

その後は、たっちが住んでる寮へ遊びに行きましたね。
そのときに、M2から電話が掛かってきたわけです。

M2との電話では、ほぼ必ず「おぃ!」で出ます。
「もしもし」ではなく、「おぃ!」なのです。
未だにゴミ収集のオッサンが使ってたバックコールを
挨拶やら電話の第一声で使っているので
今回も当然使いました。
まあ、場合によってはトーンを小さくするけど
昨日は大きめだった気がする。

そのためか、若干「おぃ!」をやった瞬間から
たっちが他人のフリをしたように見えたのは
恐らく気のせいだったことにしましょう。

んで寮だけど、思った以上に綺麗だったね。
さすがに部屋狭いけどw
部屋が臭くないのはいいことだ。
正直♂の部屋はほぼ例外なく、何らかの臭い。
或いは♂臭いんだけど、建物の臭いそのままでした。
男でもやればできるんですね。
ちょっと気をつけないとねほんと....

一つの機能に特化したものは強い

やばい。トラックボールやっぱ便利だw
飯食うときとか、マウスがすごく邪魔になるんだけど
トラックボールなら、置ける場所であれば
とりあえず使えるからねw

面積取らずに操作できるってのは
利点だなやっぱ。
こいつになれると便利だ。

まあ、欠点もあるっちゃあるけどさ。
光学式マウスとは違って
トラックボールっていうもんだから
昔のボール系のマウスみたいに
中が詰まるんだよなw
あれ動き悪くなるんだよなw

基本的に皆がPC触り始めたのって
光学式マウスが主流になった頃なのかな?
学校とかではスペックの悪いPCで
ボール系のマウス使ったことあるとおもうけど
同じようにゴミ詰まるんですね。

光の動きでカーソルを動かすってのは一緒なんだけど
トラックボールは、動かすのがボールだから
光学式でも中で埃が詰まる。

こいつをこまめに取り除かないとならんのがちょっと億劫w
光学式マウスとは違ってどうしても避けられないよね。
トラックボール系のものは必須でしょう。

それでも取り外して取り除いてあげればいいわけだし
導入したことに関しては全く後悔はしていない。
何気ミックスでも使いやすいしな。

現段階ではこいつが一番使いやすい。
俺が使ってるのは5千円してるから
若干高いけどw

一番いいのはやっぱ一万いくよね....
コスト的なことを考えるとマウスになっちゃうんだろうなぁ....
だってマウスなんて安くても使いやすいのいくらでもあるしな。
そんなお金かけたくないよね普通は。
プリンターとマウスってなかなかお金かけないもんな。
どうしても優先順位としては下がるよね。

最悪ノートPCの人なら
パットのところで動かせばいいもんなw

それでもトラックボールは使いやすいんだよなw
場所選ばなくて済むってのはでかい。
基本手と指だけで操作できるから
楽な体勢で操作できる。

左利きの人でもすぐに使えるだろうしな。
障害者にもうってつけかもね。
場所とらないし手さえ動かせれば使えるし。

気が向いたら使ってみてはいかが?

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター