忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

どうも、太一です。
ブログ更新します。

さて、昨日はあまりに浮かれていて
今までこのブログでは書かなかったシモネタも
なりふり構わず書いたわけだが
今日は改めて反省でもしようと思う。
シモネタに対しての反省じゃねーからね?

まあ、結果としてはインターフェースを満足に使えている訳だが
俺としてはもっとこう自分の持っている機材の仕様というものを
ちゃんと理解しておくべきだったと思う。

大抵の事は見たらすぐわかるものの
俺のPCがPCIカードスロットではなく
PCIexpressスロットだったことを
一昨日初めて知ったわけだ。

差込口だけを見たらどう考えてもPCIカードの入り口だから。
そして、PCIexpressカードなんていう規格があることも
今回初めて知ったからね。
罠というのは無知から始まるということを学んだわけです。

その瞬間、今まで可愛がってきた相棒を初めて
ビルの屋上からポイしたくなったよね。

正直詐欺と言いたくなるような
わかりづらい仕様というのもどうかとは思う。
わざわざ分かりづらい規格をポンポン作らないでほしい。

とまあ、文句はそこまでにしておくとして
自分が使ってる機材の仕様というものを
改めてちゃんと認識しておかなければ
大損するようになるよね。

今回は取り返しがついたけど、コレがダメだったら
5万をドブに捨てることになってたからね。
それが高い機材であればあるほど損をする。
実際仕事なんかでこの手のことをやってしまったら
怒られるどころの話じゃないよね(´・ω・`)

そして、同じように損をしていくことになるよね。

こういう買い物をするときは
改めて自分の持っている機材の仕様を
再確認しないとって思ったよ。

皆自分のPCってスペック知らない人多いから。
こういった情報は本当に知っておかないと
大金持って行かれるよね。

皆もきをつけよう!って話でした。

RMEの音はやっぱハンパない!
EDIROL?何それ?楽器なの?

さて、作曲しよう。
以前からお願いされていた楽曲で
明日打ち合わせがあるからね!

ってか今から作曲なのか俺。
とりあえずRMEの感動を糧として
がんばろうではないか。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター