忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

案の定やらかしてくれました

どうも、太一です。
今REC前にマニピュレートしてます。

さて、昨日はあまりにもショックな出来事があって
帰ってからやる予定だったマニピュレートも
やる気を無くし、寝ておりました。
んで、今作業しているわけだ。

数日前に、データの管理がどうこうって話をしたけど
案の定やらかしてくれました。

単刀直入に言うと、ボーカルデータを紛失しやがった。

昨日のボーカルRECが終わった後に
RECしてきた曲のパラデータをもらうべく
エディット作業をしていたのが全ての始まり。

昨日録ったボーカルと、以前から録音してあったギター等
必要なデータを書きだしてもらっているときに
一曲だけセッションファイルが見つからないと言い出した。

基本REC中のデータ管理に関しては
DAWの操作をしているのも、マイキングも
エンジニアが担っている。
というか、REC中の作業はエンジニアの仕事だから
その時の管理方法なんていうのは
俺は全然わからないわけです。
だからこそ、データのやりとりはちゃんとわかるようにしなきゃならないのに....
何のためのエンジニアなのか....

エディットしている時に、保存先も指定しているのに
またHD直で保存するし....(後に移動はしているけど)
しかもそれを隠蔽しようとするし....

そんなことしてるから、セッションファイル何処にやったっけ?
っていうことになるんだよ。
一度コーラスデータも飛ばしているもんだから
昨日は切れたよね。
ボーカルの人呼ぶのどうすんの?って話になるし
締切りもぎりぎりだっていうのにスケジュールどうすんの?って話だし
危機感と責任感を微塵も感じない。

REC中にゲームなんてやっているからこういうことが起きる....
(というか、これを注意されなければならないエンジニアって....)
何しにきてんだよ....

とはいえ、怒っていてもデータは戻ってこない。
頭を悩ませなきゃならないのは作家だ。
マネージャーがいたら、マネージャーも涙目。

ダメもとでボーカリストにスケジュールを確認して
何とか来週2曲歌ってもらうことにはなったけど
本チャンのRECをする状況として
このスケジュールは最悪。(1日に2曲をフルでやるのだから)
納期が1週間切らない状況であれば、まずやらない。

これがダメならアーティストを変更しなければならないし
最悪な場合はCDの収録曲をどれかボツにしなければならなくなる。
そういった危機を全く感じていないのだろう。
既にこれで作品の完成度は下がってしまう事は否めない。

よく計画通りにいかなくても、問題を解決できる実行可能な
第三の方法を考える。
それがだいたい最初の計画より良いアイデアだったりするとか言う人もいるが
ハッキリ言って、これは完全なるミス。

決していいことではないからね。

とりあえずミックスはもう俺がやらなきゃダメだ。
終わってしまった曲はともかく、これからやる曲は
俺がやらなきゃ信用出来ない。

とりあえず今日のレコーディングはテンション最悪でしょう。
テンションの高いいつものギタリストの前で
果たしてテンションを保てるのでしょうか?
関係ない第三者のテンションを下げさせるのは
それはそれで最悪な対応なので
出来る限り顔に出さないようがんばります。
(最も、俺の場合テンション上がっているときと、ポーカーフェイスが
明らかに差があるので、バレてしまう)

PR
トリガーを引かされる側の心理

人身事故やめてくれw
ダイヤ通りに動いてる時と
人身事故や信号事故でダイヤが乱れるとき。
果たしてどちらのほうが多いのだろうか。
後者だと事故とはいえ運営として問題だと思うが....

さて、裁判員制度が導入されてから
初めて死刑が確定したねぇ。

俺は裁判員制度って正直嫌なんだよな。
その理由が遂に今日出てきたわけだが....

率直に言うと、一般市民を巻き込む形は
単純にいいものじゃないよねぇ。

世間的に死刑になっても仕方がない人を裁くにしても
いざ裁判員に選ばれた人は決断をしなければならない。
直接手を出していないとはいえ、人殺しを相手にしているとはいえ
一人の命を終わらせるか否かの選択を強いられる。

死刑を反対すれば遺族の立場はなくなる。
しかし、一人の命を左右する決断を強いられる。

一般市民に銃の引き金を引かせちゃいけないよやっぱ。
お金貰って人の命を奪う仕事をしている人と違って
裁判員は無関係の人間なんだから。
そして裁判員は拒否権なんてないんだから。
有無言わさず命を奪う仕事に巻き込まれるのだから
決していい気分ではないでしょう。

それとも俺が甘いというのだろうか。
罪を裁くのは裁判官の仕事でしょう。

まあ裁判官の判断にも問題があるから
一般市民が巻き込まれているのだけどね。
それでも無関係の人間が巻き込まれるのはいいもんじゃないよ。

悲劇が起きるとき、一番困るのは
被害者ではなく、巻き込まれた無関係な第三者だということを俺は知っている。

一番いいのは死刑にしなければならないような
そういう事件が起きないことなんだけどな。

とまあ、たまには真面目?な記事を書いてみた。

酒のトラブル、それは人間性の問題

欝ついでに一つエピソード。

まあ、俺は親父のせいで家で酒を飲むことはない。
というか、アルコールを体内に取り込まなければ
生命維持できなくなる様な執着心は全くないからね。
この世からアルコールが消えても
全く苦にならない人だもの。

最初はお酒が好きなんだなぁー。ぐらいで済んでたんだよ。
でも、酒癖が悪くて、怒りっぽくなるんだよ。
酒が入ると荒々しくなるタイプ。
そういう人って必ず一人はいるよね?
そういうタイプなんだよ。

つまり、酒入った状態で怒られたこともあるし
それでトラブルになったことも当然ある。

子供の頃、従兄弟の家に行くことがよくあって
従兄弟のおじさんも酒好きなんだよ。
酒好きが2人いると、ずっと飲み続けるから
帰りたくても、飲み終わらないから帰れないっていうね....

そんで、酒によるトラブルはやはり起きるわけで....
絡んでこられると非常に面倒くさい。
酒飲んでない人からすると、酒の席は
非常に退屈で仕方ない。
しかも当時は子供だ。
大人の会話、しかもオッサンの会話だ。
とても間に入って何かを語りたいなんて思えない。
でも、めんどくさいことに首を突っ込んでくる。
だからトラブルが起きる。( ´△`)アァ-

あと3年ぐらい前にも酒のトラブルがあったなぁ。
あまりにも飲みすぎるから母親が注意したら
即切れしたし....
第一声でいきなりブチ切れとか....
普通段階踏むよね、怒るときって。
たった一言に、一撃必殺並みのショックはないでしょう。
怒鳴り出されると本当に面倒くさい。

というか、子供の頃から何らかの酒のトラブルを
何回見てきたことか....

一回は母親が泣いて出てったこともあったよ。
修羅場という修羅場は酒に限らず出くわして来たけど
一般の人が見て、明らかに引くパターンの修羅場。
決して酒のトラブルって良いものじゃないからね。

アルコールによるトラブルを見せられながら育った俺に
もはや酒を嫌いになる理由は数知れずでも
好きになるきっかけなんて一瞬たりとも無かったわけです。

ていうか、一つ一つにいちいち不満持ってるな俺w
でも、不満をもちたがるように育てられてしまったわけだから。

なるべくしてなった結果です。

間違いなくアル中だと思う。
人とのトラブルを起していて、それも複数回。
第三者を絡めたパターンを含む。

立派なアル中です。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/irome/al_check.html

とりあえず皆さん、チェックしてみましょう。
俺はチェック一つも入らないんだけど
親父視点でやってみたら立派なアル中って診断になった。

全く結果に対して疑問を抱かなかったな。
誰がどう見てもアル中です。
誰かとトラブってる段階で普通じゃないです。
 

無題

どうも、太一です。
ブログ更新するね。

さて、気がつけば八月に入っていて
夏も今月で終わってしまう。
満喫しなければ、今年こそは。
例年以上に暑いんだし。

今年は喪中なので、嫌でも一度は家に帰らねばなりません。
しかし、正直親のいるところには戻りたくないのです。

戻ればほぼ必ず親父に対する愚痴を聞かされるから。
というか、毎回会う度に愚痴の内容がネガティブになる。
この間なんて、死んだばあちゃんの話で
涙ぐみながらグチられたからね( ´△`)アァ-

そんな状況で、とても集中してプリプロなんて出来るか。
何で集中したいのに、ネガティブな話をされて
テンション下げられなきゃならんのか。
想像を絶するモチベーションの低下を引き起こすんだよ....

んで、そうなるのわかっているのに
わざわざモチベーション下げに地元へ帰るのなんて馬鹿らしい。
そして、愚痴で涙ぐむレベルの話が出る段階で
一般の人が見て、どう考えても普通じゃないんだから...

しかも、それ以前に地元は嫌いな連中多すぎて
一つ一つに一々嫌悪感を抱く。
いいことないよ。地元。
夕張みたいに破綻してくれないかな(゚∀゚ )

ここまで地元に愛着はなくとも
嫌悪感を抱いてる人ってそうはいないだろう。

まともに成長していれば、少しは地元に愛着あるもんだけど
全く思い入れないからねw

しかし、最近は捨てた対人関係も
少しずつ戻ってきている。

その人が嫌いなわけではない。
だけど、そいつを経由することで
触れてこなかった不愉快な思い出とか
人間関係だとかに触れるようになってる。

少なくとも、少しだけ間接的に触れやすくなってる。
これ以上対人関係が戻ってしまったら
いつかはたどり着く。嫌いな人の話題に。

今までは一人二人。
だからそいつとの話だけに集中していればよかった。
余計な事を考えなくて済むから。

でも、それが増えていけば自然に話しは思い出を探り出す。
思い出すことのなかった嫌な思い出に
少しずつ近づいてしまう。

よし、今度昔の連中からアドレス変えました!的なメールがきたら
アドレス変えよう。
最初に使っていたアドレスにするとやっぱだめだね。

( ´△`)アァ-でも今友達海外にいるんだった。
そいつが戻ってからじゃないとダメだね。

生まれ育った環境で、そこそこあった思い出は
不快な物で見事マスキングされているのである。

愛着はさらさらないw

イライライライライライライライライライライライライライライライライライラ

どうも、太一です。
さてブログ書くよ。

とりあえずこの二日間はまともに
モチベーションがあがらなかった。
っていうか、今月はかなりモチベーション下がってた。

本当にメロも浮かばないし、アレンジも浮かばないしで....
でもCD制作は進行しているからやらなきゃだし
とにかくやる気無かった。

とくに昨日なんかは母親が帰ってきては
親父の愚痴を言うもんだから
その度に気分は萎える。

飯も自由な時間に取れないし、風呂も同じく。
だから、モチベーションを上げるにも
強制的に作業中断。
ていうか、作業中にブレーカー落とされて
それで完全にやる気が失せた....

この二日で一気に疲れたよ。
だから嫌なんだよなほんとに....

ほんとに親父はダメすぎる。
誰がどう見ても普通じゃない。
人には見せたくない親。

うん、いくら書きたいことを書くブログでも
あまり親の話をするのもいかんね。

だんだん自分が今度は萎えてくる....
少なくとも恵まれてはいないよ。
 

誰となら仲良くできんだよお前らは

どうも、太一です。
いつも何時に寝るの?って思われていようが関係ない。
ブログ更新する。気分転換に。

今音楽の専門学校に通っているのは
ご存知だろうか?
大学時代の友達とか、一部の人は知っていることでしょう。

大学時代のことはたくさん書いてきたよね。
でも、専門に関しては、一年半そろそろ経つのに
まともな事書いてるところみたことないでしょう?

正直にいうと、専門での人間関係は一番悪い。
はっきりいうと、嫌われてるね(´・д・`)

とはいっても、それで別に困っているかというとそうでもなく
話し相手がいないわけでもない。

何が一番違うかっていうと
何だかんだ、小中高。そして大学の時は
友達といえる友達がいること。

今でもたまに会ってくれる人はとりあえず友達として見なしてますよ。

でも、専門ではそれがない。
最低限の信用も全然無い。
そして、不満を持つこともかなりある( ´△`)アァ-

「どいつもこいつも性格に問題ありすぎる」

変な噂も勝手に流れてたりするしね。
しかも、あろうことか、それを誰も疑おうとしないから
あっという間に悪いイメージがついてしまう。

出会い?馬鹿いっちゃいけない。
出会いどころか、まともな人間関係なりたっちゃいないよ。
同期よりも、一年生のほうがずっと大人。

でも、昨日チームメンバーの子と話していて
どうも俺みたいな立場の奴は他にもいっぱいいるらしい。

考えてみたら、去年仲がいいなと思ってた人達は
いつのまにか一緒にいなくなってるな。
そして、「気がついたら周りが敵だらけだな」とか言い出す奴もいたな。

互いが互いに敵対してる。
どんだけ嫌いなんだよ。
まあ、俺も人のこと言えないけどさ。
決して好かれる性格ではないからね。

何なんでしょうね、この人間関係の酷さは。
これではまた人間不信になりかねない。
せっかく治り始めてきたというのに。

そもそも誰かの悪い噂を聞いて
それをそのまま受け入れるところからして
相手のことを理解する気がないよね。
それだけで、そいつが悪い人扱いしてるってのが既にどうかしてる。
そして、そういう人とは絶対合わないのもわかってるから
気にしないでいるもんだから、いつも俺は一人なんだ( ´△`)アァ-

まあでも、そんな状態にいる俺だけでど
それでもようやくまともに話が出来そうな人が出てきました。
同じように周りの人に不信感を持っている人。
最近増えてきたなそういう話をする人が。

互いが互いに敵対心持ってることが伺える。
お前らは一体、誰となら仲良くできんだよ(´σ `) ホジホシ

とまあ、こんな状態なので
ブログで書ける訳ないのですよ。
極力振れない様にしているわけですw

無題

どうも醤油くせぇと思ったら
パンツに醤油こぼしてた。
パンツ白いしから染みになってる。
しかも、染みの場所がダイレクト。
もう捨てるしかないなこれ。

さて、更新しようか。
大学での話しなんだけど
後輩がどうも、学生課から呼び出されたらしい。

メシアと呼ばれる問題児とのトラブルがあって
ブログをmixiで暴露されたことに腹を立てていて
それからずっとメシアをいじめてたんだよね。

まあ、最初は彼の気持ちは分からなくはなかった。
ブログとか、見せたくない人には見せたくないもんね(´・д・`)

ただ、それからの責任追及がエスカレートしすぎてる。
ブログを誰も知らなかった時に戻せとか
子供かといいたくなるようなことをずっと言っていたらしい。
そんなの無理なんだから、さっさとメシアと
縁を切ってしまえばいいんだよ。
この段階では悪いのはメシアだったんだから。
これを理由に接するのをやめればよかったんだよ。
どうせ今までも対して良く思ってなかったんだし。

それなのにやたらとメシアと絡んで
3ヶ月以上もgdgdやって
学生課に呼び出されるとか非常に情けない。
もう立派な大人で、社会人として頑張っている人がいる年なのに
小学生を見ているような気分になってしまった。

まあ、俺もメシアは嫌いなんだけどな。
初対面なのにいきなりメアド聞いてくるし
接点ない人にもやるしな。
mixiでも足跡つけてくる(これは別にいいけど)し
いきなりマイミク申請送ってくるし
自分のマイミクにまで送り出す始末。
友達に文句言われたし俺。

だから嫌いだけど、正直今はメシアのほうに同情するかな。
 

記憶~2~

何日かに分けて書いてたから
何書こうとしたか忘れてるな俺....

大学は本当にいろんな人と出会える。
仲良くなった人が増えたものの
結局同じように疑念の対象になったわけです。

仲良くなればなるほど、疑念は強くなる。
人間不信な人ってのはそういうもんです。
何人か、そういう目で見ていると
いつのまにか、自分がやられたことを
少しずつ同じように行っている事に気がつく。

そこで改めて、友達が自分に対してどう接してくれていたのかを
思い返すことになって、俺が思っているような
裏切りだとか、そういう思いが無いことにようやく気がつける。

大学を卒業してから、今でもたまに会ったり出来る。
そして、もう友達のことは疑わないようにしようと思ったわけです。
やっと前向きに接していけるようになったから。

最近は中高時代の奴が地味に戻ってきている。
以前俺に消された奴らw

何気俺のアドレスを残している奴らが
ぼちぼちいたらしい。

というか、この6、7年一度も俺がメールを送ってこないのに
よく残してあったなぁと思うよ。

だって、大学時代には4回ぐらいアドレス変えてるのよ?
その間にエラーメールがいってていいだろう。
そして、アドレス変えたことに気がつくはずwっていうね。

何事もなく、アドレス変更を知らせてきたってことは
俺が一度もアドレス変更したことに気がつかず
そして俺に対して、今のメアドに戻すまで
一度もメールを送ってこなかったということだね。

いるもんだねぇ....
俺なんて、卒業する前から気に入らない奴のメアドは
消してるっていうのにw
昨日も3人ほどメアド消したしw

でも、今こうしていろんな人とちゃんと接していられるのは
ちゃんと向き合ってくれた人がいたから。
そして、以前みたいにいちいち疑念を持つことをやめたから。

しかし、最近はちょっとゆるくなりすぎたかな。
疑念を持たなくなっただけであって
過去にあった出来事自体を許したり、考え方を改めた覚えは全くない。
だから、許せないことは許せないし
思い出したくないことは思い出したくない。

だから、メモリを消した相手を戻したいなんて願いは
全くもってないのです。

少しの人ぐらいなら、メールしててもいいかなとは思ったけど
最近は中高時代の奴らが増えすぎた。
それは、直接関係なくとも
思い出したくない記憶へ間接的に近づくことを意味する。

どういうことかっていうと、余計なうわさ話が入るようになる。
ただでさえ親が実家にいるから、そっからだけでも
誰がどうこうって話は入ってくる。
そこで、中高時代の友達が入ってきたらどうよ?
余計に情報拾うよね。

そうなると、自然に嫌いな奴へと結びつくわけ。
増えていけば増えていくほど....ね。

これ以上の再会は、冷めていた記憶へ
また戻ってしまう。
忘れていた想いがまた蘇える。
聞きたくなかった話や出来事も正直入ってきてる。

今いる場所と違って
あそこには嫌な思い出と記憶しかない。
というか、今もこうして知らなくてもいいことが
きっと増えていることでしょう。

俺にとってのふるさとは、心の癒しでもなければ
思い出の場所でもない。
あるのは嫌悪感だけ。

だからこそ、ふるさとが嫌い。
帰ることに意味なんてない。
だってもうあの土地に必要なものはない。
一緒にいたい人はいない。

もう求めてなんかない。
必要な人はもう揃っている。

だからこそ、転勤だとか何だとかで
会える距離から誰かがいなくなるのが嫌なんです。

卒業したって、その気になればすぐに会ったり出来るし
予定さえ会えば再会なんてすぐ出来た。

でも、自分の知っている場所からいなくなってしまったら
いつ会えるのかなんてわからない。
仕方ないと言えばそれまでだけど
ただの他人と、友達では全然違うから。

記憶~1~

中高時代の人のメモリ消去を誓ったのは
それまでの人間関係を断ち切る事を目的にしたから。
大学では、俺のことを知っている人がいないから
一から人間関係をやり直したいと思っての行動。

でも、実際は1年遅れてからの実行で
1年遅れたから、メモリに残した人が数人いた。

何でまたこういうことを考えていたのかっていうと
単純に中高時代の人を信用できなくなったからというか
友達として扱うことが出来なくなったから。

思い出すだけ嫌いな人や、嫌なことを思い出すから
そういう人がいなくなって、思い返すこともなくなる
大学でやり直そうとしてた。

そんなこんなで一年目は何とか?
大学生活も楽しめたけど
一度人を疑うようになると
誰と付き合おうとも、疑わずにはいれなくなった。
大学生活が充実していけば、友達も増えていくのも
当たり前といえば当たり前だし
そうなれば、付き合っていく時間もそれだけ減っていく。
今考えてみれば単純にそれだけのことなんだけど
一緒に過ごす時間というのは、すごく濃いものだから
少し一緒にいる時間が少ないと
人間関係的に、あまり好かれてないんじゃないか?
とかいうような考え方をするようになってた。

そんな状態が続いていくと、そのうち今度は
相手のことを疑わないと、まともに対人関係を
続けられない状態になる。
冷静さを失ってしまったからこそ
単純にいろんな人と接していただけなのに
何かを失ってしまったような虚無感というのか。
そんな気分になってしまう。

そしてこういうことを考えちゃうわけです。
「心割って話せるようになるには、1年じゃ短すぎる」と。
考えてみれば、当然である。
「小中高」という長い年月をかけてきた友情に対して
大学からの1年では、あまりにも時間が少なすぎる。
それでもどこかで、時間は関係ないと思うしかなかった。

こういう事が続くと、どんどん不安だけ増していって
だんだんまともな関係を続けられなくなっていくんだ。
そんな状態だから、何かと言い合いになってしまうことも。
そんでもって、対人関係も絶とうとする始末。
何だかんだいって、今もちゃんと続いていはいるけど
よく決裂しないで済んだもんです。

相手を信用しようとするほど、逆に疑念が増える。
よく見ようとすればするほど、悪いところが余計に見えてしまうから。
見えすぎると見えないほうがいいものまで見えてしまう。
だから、本来の印象とは違った、ショックな部分を勝手に感じてしまう。

そういえば中学時代の友達がいて、そいつは
携帯からメモリを今朝なったんだけど
正直あまり心割って話そうとか思わなかった。
というか、相手の考え方を見ていて話せなかった。
この人に自分の事を話したら、きっと他の人にも話してしまうんだろう。
とか勝手に思ってたw

でも、その相手を疑い放題疑う感情が
皮肉にも、何のトラブルもなく、いつのまにか
10年越しの付き合いを成立させていた。

イッチーといったら?

どうも、太一です。
mixiのトップ記事に、イッチー大好きとか書いてあって
思い浮かべた人物が市原ではなく
あのイッチーだったのは、たぶん俺だけじゃない。
そう、リンゼ(ry
イッチーとか言うなよ!


さて、一応今日でGWは終わりなんでしたっけ?
あぁ、休みなんてなかった気がするw
コンペやプリプロってのは祝日なんて
関係ないと思うのは俺だけなのだろうか。

んなことはいいや。

mixiの記事で女性の携帯チェックが許せない理由がどうとかって奴。
ちょっと考えちゃった。

俺は断固反対派なんだよ。
ていうか、浮気がどうこう以前の問題でさ....
人のものを勝手に見るっていう思考が
俺からするともう考えられないんだよね。

普通、自分のバックの中身とかみせたいって思わないでしょ?
ていうか、わざわざ見せるものではないでしょ?
携帯も同じなんだよ。PCの中身も同じ。
浮気がどうこういってんじゃないよw

ていうか、いちいち相手が浮気をしているのかどうかを
確認し続けなければ、まともな恋愛が出来ないというのであれば
まずその人とは普通の関係にはなれないよ。
それに、浮気しているしていないに関わらず
そんな相手を大事にする理由はなに?
追求すればするほど、????と頭の周りをクールクル。

考えるほどに疑問が生まれてくるんですよね。

携帯を見て、浮気しているかどうかを確認しながら
彼と付き合っていくことをしていくのであれば
少しでもまともに信用出きる人を探してはいかが?
それが出来ないうちは、誰と付き合おうとも
結末は同じだと思いますがね。

相手の浮気を疑う為に付き合っているの?
まずそこからしてもう相手を好きになる気ないよね。
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター