忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安定志向

どうも、太一です。
ブログ更新します。

さて、某携帯のCMの中で
「夢じゃ食べていけない」という台詞が出てくるけど
今も昔もこの台詞には非常に疑問を持っている。
今のほうがより強くこの台詞に対して
あれこれ言いたい衝動にかられる。

ってことで、ちょっと夢について書こうかな。

この手の話は昔のブログで何回も
中二病のごとく書いてきたけどねw

よく「夢じゃ食べていけない」っていう
現実主義者の言葉を聞くけど
俺は非常にこの言葉が嫌いだ。

安定志向が全てとでも言いたそうな考えが
そもそも気に食わない。
現実を見ろって言ってるようなね。

とはいっても、実を言うと俺も賛成だったりはする。
夢だけでは食べていくことは出来ないよ。
夢「だけ」ではね。
現実を考えない人は、路頭に迷うことになる。
考えなしで動いてうまく行くような世界ではないから日本は。

だけど、実際夢で食べていけないと言い張る奴に聞きたい。

お前らは夢を100%実現させることが出来る!
っていうような努力をしてきたのかと。
こう言うことを最優先に言う奴って
夢を目指すどころか、夢すら考えてない人だと思う。

夢っていうと、本当に大げさなものから
小さな目標まで、さまざまだと思うんだけど
目的達成までの道のりに対して
努力をしなければ当然達成できない。

それが大きな夢であればあるほど
必要な努力を見極めこなしていかなければならない。

夢では食べれないことを前提に考える人間って
俺からしたら、努力をすることが出来ないって言ってるように聞こえる。
だから俺は最優先に「夢では飯は食えない」という人を
信用することはできない。

まだ厨二病患者のほうが、よっぽどマシだよね。

そんでもって、努力をしない奴が
プロジェクトの成功なんて出来るわけがない。
こういう人たちには一生、失敗の理由なんて
わかるわけないから。

努力が足りないとか、努力が無駄って考える人には
成長なんて出来ないよ。
ちゃんと成功している人は、それなりの方法を
ちゃんと分析して成果を出してるんだよ。
結果論とはいえ、偶然でなし得るものなんてないよ。
というか、有益な偶然を生み出すのも
それも努力を続けてきた人にだけ訪れる
神が授ける産物と言う事。

夢を否定する人が努力を怠るってわけじゃないけど
がんばる気持ちは少なくとも、夢をちゃんと見ている人のほうが
圧倒的に強いと思うよ。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター