忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

座席のサイズにデブサイズが無いのは、デブが明らかに一般的ではない事の証明である

どうも、太一です。
スリーエフで買い物すると
どうでもいい品物を進めてくる接客。
気持ちちょっとイライラする。
俺だけかな(´・ω・`)

さて、mixiのニュースにて「肥満でコースターのれず苦情殺到....」
とかいうの見つけた。

肥満対応席を作ったらしいけど
痩せろという一言で片付くw

電車に乗っていても思うんだけど
席っつーのは、一般的な人が座ることを想定して
サイズってのは作られてんのよ。

子供用であれば子供サイズ。
大人用であれば大人サイズ。

だから、電車でも車でも
大体席の大きさって均一だろ?普通は。

でも、電車の中でピザが座ってると
2人分ぐらい埋まる事ってあるよな。

あれ非常に不愉快。
あれが一体存在することで
有効に使える席が一つ埋まるわけだから。
よいことではないよね。

電車ではそういう強制が通用するのだろうけど
ジェットコースターに乗れないっていうのは
完全に客に問題がある。

いいか、繰り返しになるが
席っつーのは、一般の人が普通に乗れるように
計算されて作られてんだよ。
それにまともに座れないのであれば
席が狭いのではなく、完全に
あーたがピザだから座れないんだよ。

だから、クレーム付けるんじゃなくて
一般的常識の範囲に収まる努力をするほうが
筋通ってるってもんじゃね?

つーことで、ピザは豚みたいにブーブー文句を垂れるんじゃなくて
少数派ではなく、一般的になる努力をしなさい。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター