忍者ブログ
半作曲家、石黒太一の日々の様子やらいろいろ書いていく予定。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酒のトラブル、それは人間性の問題

欝ついでに一つエピソード。

まあ、俺は親父のせいで家で酒を飲むことはない。
というか、アルコールを体内に取り込まなければ
生命維持できなくなる様な執着心は全くないからね。
この世からアルコールが消えても
全く苦にならない人だもの。

最初はお酒が好きなんだなぁー。ぐらいで済んでたんだよ。
でも、酒癖が悪くて、怒りっぽくなるんだよ。
酒が入ると荒々しくなるタイプ。
そういう人って必ず一人はいるよね?
そういうタイプなんだよ。

つまり、酒入った状態で怒られたこともあるし
それでトラブルになったことも当然ある。

子供の頃、従兄弟の家に行くことがよくあって
従兄弟のおじさんも酒好きなんだよ。
酒好きが2人いると、ずっと飲み続けるから
帰りたくても、飲み終わらないから帰れないっていうね....

そんで、酒によるトラブルはやはり起きるわけで....
絡んでこられると非常に面倒くさい。
酒飲んでない人からすると、酒の席は
非常に退屈で仕方ない。
しかも当時は子供だ。
大人の会話、しかもオッサンの会話だ。
とても間に入って何かを語りたいなんて思えない。
でも、めんどくさいことに首を突っ込んでくる。
だからトラブルが起きる。( ´△`)アァ-

あと3年ぐらい前にも酒のトラブルがあったなぁ。
あまりにも飲みすぎるから母親が注意したら
即切れしたし....
第一声でいきなりブチ切れとか....
普通段階踏むよね、怒るときって。
たった一言に、一撃必殺並みのショックはないでしょう。
怒鳴り出されると本当に面倒くさい。

というか、子供の頃から何らかの酒のトラブルを
何回見てきたことか....

一回は母親が泣いて出てったこともあったよ。
修羅場という修羅場は酒に限らず出くわして来たけど
一般の人が見て、明らかに引くパターンの修羅場。
決して酒のトラブルって良いものじゃないからね。

アルコールによるトラブルを見せられながら育った俺に
もはや酒を嫌いになる理由は数知れずでも
好きになるきっかけなんて一瞬たりとも無かったわけです。

ていうか、一つ一つにいちいち不満持ってるな俺w
でも、不満をもちたがるように育てられてしまったわけだから。

なるべくしてなった結果です。

間違いなくアル中だと思う。
人とのトラブルを起していて、それも複数回。
第三者を絡めたパターンを含む。

立派なアル中です。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/irome/al_check.html

とりあえず皆さん、チェックしてみましょう。
俺はチェック一つも入らないんだけど
親父視点でやってみたら立派なアル中って診断になった。

全く結果に対して疑問を抱かなかったな。
誰がどう見てもアル中です。
誰かとトラブってる段階で普通じゃないです。
 

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
Taichi
性別:
非公開
最新CM

[03/11 くぅ]
[02/26 たいち]
[02/25 ケンイチ]
[02/07 たいち]
[02/03 ケンイチ]
ブログ内検索

バーコード

カウンター