どうも、太一です。
眠いけど作業しなければ。
どう考えても「サ行」より「作業」のほうが
日常的に使うのに、最近「サ行」が優先的にでて来る。
「作業」と一発で出てきてくれマジで....
さて、昨日から始まった、高校無料化。
民主党とかというUNKO政党によって
無料化になったわけだが
高速道路といい、高校といい
お金が発生しなくなることばかりやってのけるね。
いつかテレビで、今こうして投資しておけば
いずれ社会に出たときに、優秀な人材として
社会に貢献されることで、利益がどうこうと
ぬかしていたけど....
今よくないとさぁ、って思うのよ。俺的には。
というか、俺らの税金が使われているわけでしょ?
正直高校生でもなく、子供もいない俺からしたら
メリットなんて一つもないし
ないどころか、-だよね。
無関係な人間のために税金持ってかれているってことだから。
というか、義務教育じゃないんだしさぁ....
さらにいえば、朝鮮学校とか....
お願いだから、国外の人にまでこういうのやめてくれ....
俺はあのときの選挙で反対したぞ?
民主党は嫌だと。
まあ、該当無しって書いてきたわけだが
マスコミにあおられて、いやいやながらでも
民主党に入れた奴とか文句言えないはずだよなぁ....
選んだのは投票したやつだから。
俺は選んでないぞ?
普通会社の面接だって、該当者がいなければ
平気で落とすよね?
選挙にでてるやつは、これが仕事なんだから
相応しくないとおもえば、投票されないのは当たり前じゃん?
それをただ行ってきただけなんだけど
必ずどこかに決まるわけだ。
一般の会社ではありえないよね。
投票設けてもこりゃ、どこに投票しても同じだと思ってしまう輩が出るのも
納得といえば納得だw
まあ、創価のトップがリーダーになったり
幸福実現党とかよりはマシとは思っておいてあげるけど
宗教国にだけはならないでほしい....
でも、民主党になったのって
マスコミが騒いでたから、つられたわけだろ?
結局自分の意思で投票できずに
誰かに流されて投票する輩ばかりの日本では
結局煽られ次第で投票先なんて変わるんだろうよw
選挙権なんて意味もたないなw
そういう風になってしまう人間に育て上げたのはまあ
自民党時代の教育なわけだが。
とりあえず、国のリーダーを選んだのは国民だ。
とかいって、反対した人間を巻き込まないで頂きたい。
何度もいうけど、少なくとも俺は全部に「反対」したのだから。
間違っても俺は、認めてなんかいないから。
PR